「夕方になると脚がだるい…」
「パンツがきつく感じる…」
そんな“脚パンパン問題”、悩んでいませんか?
デスクワーク、立ち仕事、冷房、運動不足…
30代・40代女性の多くが感じているこの**「夕方むくみ問題」**。
でも、毎日マッサージやジム通いはハードルが高い。
だからこそ、**たった1分でできる“むくみ流しストレッチ”**を、今日から習慣にしてみませんか?
なぜ脚がむくむの?
むくみの正体は、「水分・老廃物の滞り」。
とくに下半身は重力の影響を受けやすく、血流やリンパが滞ると脚が“ぱんぱん”に!
主な原因は…
- 長時間の座りっぱなし・立ちっぱなし
- 冷え・運動不足
- 塩分・糖分・アルコールの摂りすぎ
- 靴・ヒール・姿勢の悪さ
👉 放置すると、脚の疲れ・だるさ・冷え・太見えの原因にも💦
🦵1日1分!“むくみ流しストレッチ”のやり方
ポイントは「ふくらはぎ・足首まわり・膝裏」の血流を刺激すること。
✅ストレッチ①|つま先バウンド(30秒)
- 座ったまま、足の裏を床につけて背筋を伸ばす
- 両足のつま先を上下にリズムよくバウンド(かかとは床につけたまま)
- 足首からふくらはぎにかけてポンプ作用を刺激!
👉 パソコン作業中でも“ながら”でできる!
✅ストレッチ②|ふくらはぎタッチ&ゆらし(30秒)
- 脚を投げ出して座る or ベッドに寝転ぶ
- 両手でふくらはぎを包みこみ、下→上にやさしくなでる×10回
- 最後に足首をつかんで、左右にゆらゆらゆらす(呼吸に合わせて)
👉 リンパの流れを助け、血流もUP!眠る前のリセットにも最適◎
🛋どこでやるのがおすすめ?
- オフィスチェアに座りながら(つま先バウンド)
- お風呂上がりにソファやベッドで(ふくらはぎゆらし)
- テレビを見ながら・スマホを触りながらの“ながら”でもOK!
毎日コツコツやることで、**脚の軽さが全然ちがう!**と感じられるはず✨
🌿プラスで取り入れたい“むくみ対策習慣”
- 常温の水をこまめに飲む
- 塩分や糖分を摂りすぎない
- 5本指ソックスや着圧ソックスで血流サポート
- 寝る前に足を壁に立てて5分間の“脚上げ”
👉 ストレッチ+ちょっとした生活習慣が**“脚パンパン”脱却の近道♡**
💬 Irisのひとこと|「がんばる脚に、やさしい習慣を」
いつも体を支えてくれてる脚。
むくんで重たいのは、がんばった証かもしれないけど…
そのままにせず、“今日もおつかれさま”のストレッチでリセットしてあげてくださいね🦶✨