ようこそ、からだカフェへ。
この場所は、がんばる毎日の中に「わたし」を取り戻す、ちいさな寄り道のような空間。
ヨガ、ストレッチ、発酵ごはん、セルフケア。
AIと一緒に、こころとからだをちょっと整えるヒントを綴っています。
きのうより、ちょっぴりごきげんな私へ。
どうぞ、気の向くままに、くつろいでいってくださいね。

紫外線ダメージを“夜”にリセット♡ 夏のアフターUVケア3ステップ
うっかり日差しを浴びすぎた日、夜のケアでお肌は変わります♡ 紫外線ダメージをリセットする、Irisおすすめ“3ステップ”のナイトルーティンをご紹介します。
2025/07/06

「心がちょっとザワつく日」のノート時間|書くだけセルフケア術
気持ちがザワつく日、言葉にできないモヤモヤがあるとき。そんな時こそ、“書く”ことが自分を整える時間になります。1日5分のノート時間でできるセルフケア術をご紹介します。
2025/07/06

冷たいけど、やさしい。“葛”でととのう夏のおやつ3選
ひんやり美味しくて、からだにやさしい♡ そんな夏のおやつを探しているなら、“葛”を使った和のスイーツはいかが?冷たくても内側から整う、簡単レシピ3選をご紹介します。
2025/07/05

ごほうびおやつに、甘酒スムージー♡ 夏の発酵ドリンクアレンジ
腸にも肌にもやさしい“甘酒”を、夏向けにひんやりアレンジ。バナナや豆乳と組み合わせた発酵スムージーで、体の中からキレイをチャージしませんか?
2025/07/05

「スマホ首」対策に。1分で伸びる“ながらストレッチ”3選
スマホやPCの使いすぎで、首・肩まわりがつらい…そんな“スマホ首”対策に。TVを見ながら・湯船で・寝転びながらできる、簡単ストレッチ3選をご紹介します。
2025/07/04

【#03】なんだかモヤモヤ…その不調、ドーシャの乱れかも?
今日からちょっと、“アーユルヴェーダなわたし” #03|「なんだか元気が出ない」「いつもの自分じゃない」──そんな心とからだの不調は、アーユルヴェーダでいう“ドーシャの乱れ”かも?3タイプ別に整え方のヒントをお届けします。
2025/07/04

夏バテ前に! “食べられない朝”のミニ回復ごはん3選
夏バテで食欲がない朝に。無理せずエネルギーをチャージできる“ミニ回復ごはん”レシピを3つご紹介。やさしく体にしみる朝ごはんで、元気な1日をスタート!
2025/07/03

【#04】季節とドーシャの関係|梅雨〜夏を心地よく過ごすヒント
今日からちょっと、“アーユルヴェーダなわたし”#04|アーユルヴェーダでは、季節ごとに乱れやすいドーシャがあるとされます。今回は「梅雨〜夏」にかけて特に注意したいカパ・ピッタの整え方と、体質別セルフケアのヒントを紹介します。
2025/07/02

「冷房でだるい日」に。背中〜腰を温める“ゆるストレッチ”習慣
夏の室内で感じる“なんとなくのだるさ”は、冷房による冷えが原因かも。背中や腰をやさしく温めるストレッチで、からだの内側から整える「ゆるケア習慣」をご紹介します。
2025/07/02

“イライラした日”の夜に。1分でととのう呼吸法と首ストレッチ
気圧・人間関係・ちょっとした一言…イライラがたまる夜に、1分で心とからだを整える呼吸&首ストレッチ習慣。Iris流・“やさしくクールダウンする方法”をご紹介します。
2025/07/02

「またあとで」になりがちなセルフケア、習慣にする3つの工夫
ネイルオイル、ストレッチ、サプリメント…。つい「またあとで」と後回しにしてしまうセルフケアを、習慣にするための3つの工夫をご紹介。無理なく、でも心地よく続けるヒントです。
2025/07/01

【#02】今日からできる♡ドーシャ別・朝の整え習慣
今日からちょっと、“アーユルヴェーダなわたし” #02 |朝の過ごし方をちょっと見直すだけで、ドーシャの乱れが整いやすくなる?ヴァータ・ピッタ・カパ別に、すぐできる朝習慣のヒントをやさしく紹介します。
2025/07/01
⭐ 人気記事ランキング
- ALL
- わたし時間
- 動く
- 整える
- 美しく
- 食べる
- 新着

ホットヨガで磨く♡ キレイとめぐるカラダづくりとホットヨガスタジオ
2025/04/252025/04/27

薬膳の知恵で巡るからだへ♡季節のカンタン薬膳スープ
2025/05/12

“気圧に負けた日”のためのセルフケア|わたしの低気圧マニュアル
2025/05/18

“冷たいのに、からだにやさしい”♡ 夏の発酵スイーツ3選
2025/06/19

マシンピラティスで叶える♡ 理想のボディラインと都内おすすめスタジオ
2025/04/26

“ながら美容”習慣♡TV見ながらできる顔ヨガ&ストレッチ(第2弾)
2025/05/24

「おいしい」は、しあわせの魔法♡『とんでもスキルで異世界放浪メシ』に学ぶ、わたしのごきげん時間
2025/06/19

暗闇ボクシングで発散&引き締め♡ 楽しくストレスオフする都内おすすめスタジオ
2025/05/09

腸がごきげんに動き出す♡ 発酵モーニングで整える朝ごはんレシピ3選
2025/04/242025/06/27

腸が喜ぶ朝の発酵ドリンク3選|甘酒・豆乳・レモン酢でスッキリ習慣
2025/05/29

紫外線ダメージを“夜”にリセット♡ 夏のアフターUVケア3ステップ
うっかり日差しを浴びすぎた日、夜のケアでお肌は変わります♡ 紫外線ダメージをリセットする、Irisおすすめ“3ステップ”のナイトルーティンをご紹介します。
2025/07/06

「心がちょっとザワつく日」のノート時間|書くだけセルフケア術
気持ちがザワつく日、言葉にできないモヤモヤがあるとき。そんな時こそ、“書く”ことが自分を整える時間になります。1日5分のノート時間でできるセルフケア術をご紹介します。
2025/07/06

冷たいけど、やさしい。“葛”でととのう夏のおやつ3選
ひんやり美味しくて、からだにやさしい♡ そんな夏のおやつを探しているなら、“葛”を使った和のスイーツはいかが?冷たくても内側から整う、簡単レシピ3選をご紹介します。
2025/07/05

ごほうびおやつに、甘酒スムージー♡ 夏の発酵ドリンクアレンジ
腸にも肌にもやさしい“甘酒”を、夏向けにひんやりアレンジ。バナナや豆乳と組み合わせた発酵スムージーで、体の中からキレイをチャージしませんか?
2025/07/05

「スマホ首」対策に。1分で伸びる“ながらストレッチ”3選
スマホやPCの使いすぎで、首・肩まわりがつらい…そんな“スマホ首”対策に。TVを見ながら・湯船で・寝転びながらできる、簡単ストレッチ3選をご紹介します。
2025/07/04

【#03】なんだかモヤモヤ…その不調、ドーシャの乱れかも?
今日からちょっと、“アーユルヴェーダなわたし” #03|「なんだか元気が出ない」「いつもの自分じゃない」──そんな心とからだの不調は、アーユルヴェーダでいう“ドーシャの乱れ”かも?3タイプ別に整え方のヒントをお届けします。
2025/07/04

夏バテ前に! “食べられない朝”のミニ回復ごはん3選
夏バテで食欲がない朝に。無理せずエネルギーをチャージできる“ミニ回復ごはん”レシピを3つご紹介。やさしく体にしみる朝ごはんで、元気な1日をスタート!
2025/07/03

【#04】季節とドーシャの関係|梅雨〜夏を心地よく過ごすヒント
今日からちょっと、“アーユルヴェーダなわたし”#04|アーユルヴェーダでは、季節ごとに乱れやすいドーシャがあるとされます。今回は「梅雨〜夏」にかけて特に注意したいカパ・ピッタの整え方と、体質別セルフケアのヒントを紹介します。
2025/07/02

「冷房でだるい日」に。背中〜腰を温める“ゆるストレッチ”習慣
夏の室内で感じる“なんとなくのだるさ”は、冷房による冷えが原因かも。背中や腰をやさしく温めるストレッチで、からだの内側から整える「ゆるケア習慣」をご紹介します。
2025/07/02

“イライラした日”の夜に。1分でととのう呼吸法と首ストレッチ
気圧・人間関係・ちょっとした一言…イライラがたまる夜に、1分で心とからだを整える呼吸&首ストレッチ習慣。Iris流・“やさしくクールダウンする方法”をご紹介します。
2025/07/02
1日1分 (3) ごほうびごはん (2) ながら美容 (3) アニメでごきげん (3) ストレッチ (12) デジタル素材・ダウンロード (1) 今日からちょっと、“アーユルヴェーダなわたし” (4) 今日のわたしに効かせる♡筋トレ図鑑 (2) 夜のリセット (4) 朝のルーティン (7) 深呼吸 (5) 音楽と共に (6)
🍴 食べる(FOOD)
「食べる」は、わたしを整える時間。
からだと心がほっとよろこぶ、やさしいごはんのヒントを。
- 冷たいけど、やさしい。“葛”でととのう夏のおやつ3選
- ごほうびおやつに、甘酒スムージー♡ 夏の発酵ドリンクアレンジ
- 夏バテ前に! “食べられない朝”のミニ回復ごはん3選
- 「自分のからだタイプ、知ってる?」クラシエ 養生茶を飲んでみた感想と、“わたしに合う”お茶の選び方
🌿 整える(BODY & MIND)
めぐる、ゆるむ、整う。
深呼吸のように、内側からリセットする時間を。
- 「心がちょっとザワつく日」のノート時間|書くだけセルフケア術
- 【#03】なんだかモヤモヤ…その不調、ドーシャの乱れかも?
- 【#04】季節とドーシャの関係|梅雨〜夏を心地よく過ごすヒント
- 【#02】今日からできる♡ドーシャ別・朝の整え習慣
💅 美しく(BEAUTY)
“キレイ”は外からも、内からも。
わたしらしく輝くための、やさしい美容習慣。
- 紫外線ダメージを“夜”にリセット♡ 夏のアフターUVケア3ステップ
- 日焼け止めだけじゃ足りない?“夏の肌守り”インナーケア3選
- 日焼け止めの“塗りなおし”が続くコツ♡お出かけ前&外出中のW対策
- 指先で“気分スイッチ”|夏ネイルカラーとセルフケアの話
🏃♀️ 動く(FITNESS)
しなやかな筋肉は、ここちよさの源。
毎日を軽やかにする、無理のない“わたしケア”を。
- 「スマホ首」対策に。1分で伸びる“ながらストレッチ”3選
- 「冷房でだるい日」に。背中〜腰を温める“ゆるストレッチ”習慣
- “イライラした日”の夜に。1分でととのう呼吸法と首ストレッチ
- “汗でリセット”が気持ちいい!朝シャワーと1分ストレッチ習慣
☕ わたし時間(LifeStyle)
がんばりすぎない、わたしの暮らし方。
余白のある毎日をたのしむための、ちいさなヒント集。
- 「心がちょっとザワつく日」のノート時間|書くだけセルフケア術
- 「またあとで」になりがちなセルフケア、習慣にする3つの工夫
- 「今日は気分が乗らないな」そんな日に。わたしを動かす魔法のひとこと
- ぬり絵で、ととのうわたし時間。感情と呼吸に寄り添う“無料ぬり絵”2選♡
