人気記事ランキング【2025最新版】はこちら ≫≫≫

30代40代のヨガウェア選び♡体型カバーできて動きやすいおすすめ15ブランド

30代40代のヨガウェア選び♡体型カバーできて動きやすいおすすめ15ブランド FITNESS|動く
Illustration by Iris / Karada Cafe
FITNESS|動く

ヨガやピラティス、ジムに通い始めたいけれど「何を着ればいいの?」と悩んでいませんか?

スタジオでよく見かけるブラトップ×レギンススタイルは確かに機能的。でも、30代40代の私たちにとっては「二の腕を出すのは抵抗がある」「脚のラインが気になる」という本音もありますよね。

私自身は、ヨガやトレーナーの勉強もしていたこともあり、パフォーマンス重視で全く気にならないんですが、周りの友人たちからは「あんなピタッとした服は無理!」という声をよく聞きます。

この記事では、動きやすさはキープしながら、安心して着られるウェア選びのコツと、30代40代女性におすすめのブランドを15個厳選してご紹介します。韓国で人気のXEXYMIXをはじめ、注目の韓国ブランドもピックアップしているので、人とかぶらないおしゃれなウェアを探している方も必見です!

30代40代がヨガウェア選びで悩む理由

スタジオに通い始めた友人たちから、こんな声が聞こえてきます。

よくある悩み💦

  • 「ブラトップなんてもってのほか!」
  • 「二の腕を出すのが恥ずかしい」
  • 「レギンスは脚のラインが丸見えで集中できない」
  • 「若い子ばかりのスタジオで浮きたくない」
  • 「体型に自信がないから、ピタッとした服は避けたい」

せっかく「からだを動かそう!」と一歩踏み出したのに、ウェアが気になって楽しめないなんてもったいないですよね。

実は、ウェア選びで大切なのは**「自分が心地よく動けるかどうか」**。人の目や流行よりも、自分の気持ちを優先していいんです。

ブラトップ×レギンスが人気の理由とは?

まず、なぜスタジオでこのスタイルが多いのか整理してみましょう。

人気の理由🌟

  • からだのラインが見えてフォーム確認がしやすい
  • インストラクターに姿勢をチェックしてもらいやすい
  • 汗をかいても快適で蒸れにくい
  • ずれにくく動きに集中できる
  • 自分のからだと向き合えてモチベーションが上がる

つまり、「効率よく運動できる」という機能性が支持されているんですね。

でも、機能性と安心感、両方を叶えるウェアだってちゃんとあります!

30代40代におすすめ|体型カバーできて動きやすいウェアの選び方

トップスの選び方

五分袖・七分袖のスポーツトップス
二の腕をさりげなくカバーしながら、動きやすさもキープ。メッシュ素材や速乾素材なら汗をかいても快適です。

ゆったりシルエットのタンクトップ
ブラトップの上に重ね着すれば、ラインを拾わずに安心。長め丈を選べばお尻まで隠れて一石二鳥です。

Tシャツ×スポーツブラのレイヤード
普段着に近い感覚で着られるので、初心者さんにもおすすめ。動いてもめくれ上がらない、裾がリブになったタイプを選ぶのがポイント。

ボトムスの選び方

股上深め&厚手レギンス
足のラインを拾いにくい厚手素材や、ダークカラー(ブラック・ネイビー)を選ぶと安心感がアップ。股上が深いとお腹周りもカバーできます。

ジョガーパンツ・テーパードパンツ
裾がリブになったジョガーパンツは、動きやすさと体型カバーを両立。ピラティスやジムトレーニングにも最適です。

ワイドパンツ
ゆったりしたシルエットで脚のラインを完全にカバー。ヨガのゆったりした動きには特におすすめです。

色選びのコツ

  • ダークカラー(ブラック・ネイビー・チャコール):引き締め効果があり、体型カバーに最適
  • 柄物:視線を分散させる効果があり、ラインが目立ちにくい
  • 好きな色:気分が上がる色を選ぶことも、続けるモチベーションに繋がります

【年代別】30代40代に人気のヨガ・ピラティスウェアブランド15選

世界的に人気の定番ブランド

1. Lululemon(ルルレモン)

カナダ発、世界中で愛されるヨガウェアの代表格。機能性とシルエットの美しさを両立し、大人女性のからだに寄り添うデザインが魅力です。サイズ展開も豊富で、自分に合った1着が見つかります。

2. Alo Yoga(アローヨガ)

LA発のスタイリッシュなヨガウェアブランド。おしゃれでデザイン性が高く、スタジオはもちろん街着としても活躍します。セレブ愛用者も多く、モチベーションが上がる1着が見つかります。

3. easyoga(イージーヨガ)

台湾発のヨガウェア専門ブランド。上質な素材と着心地の良さで、30代40代女性から絶大な支持を得ています。体型カバーしながらも美しいシルエットが叶うデザインが豊富。

日本発ブランド(大人女性におすすめ)

4. emmi yoga(エミヨガ)

都会的で女性らしいデザインが人気。日本人の体型に合わせた設計で、着心地とスタイルアップを両立。大人っぽいカラーバリエーションも魅力です。

5. Chacott BALANCE(チャコット バランス)

バレエ用品で有名なチャコットが展開するヨガウェアライン。バレエで培った技術で、美しいシルエットと動きやすさを実現。品質へのこだわりが光ります。

6. LITHEE(リジー)

ピラティス愛好者やインストラクターに支持される、上品で洗練されたデザイン。機能性とファッション性のバランスが絶妙で、大人の女性にぴったりです。

7. SURIA(スリア)

日本のヨガウェア専門ブランド。日本人の体型に合わせた設計と、優しい色使いが特徴。オーガニック素材を使用したアイテムも多く、肌に優しいのも嬉しいポイント。

8. DANSKIN(ダンスキン)

ダンスウェアから発展したブランド。動きやすさはお墨付きで、ヨガやピラティスにも最適。カバー力のあるアイテムが豊富です。

韓国発の注目ブランド(おしゃれ&機能的)

9. XEXYMIX(ゼクシィミックス)

韓国No.1のヨガウェアブランド。2015年に韓国で誕生し、アジア人女性の体型を美しく見せるデザインが大人気です。「ボディラインがきれいに見える」「お腹が引っ込む」「着圧感が心地よい」と口コミでも高評価。楽天市場だけで2000件以上のレビューがあり、スタイルアップしながら体型カバーもできる優秀ウェアが揃っています。大丸梅田店に旗艦店もあるので、実際に試着してから購入できるのも嬉しいポイント。

10. sur.(スール)

韓国発の新世代ヨガウェアブランド。「survive(超えて生きる)」という名前の通り、ポジティブなメッセージ性とおしゃれなデザインが魅力。Instagramで話題になっているブランドで、デザイン性と機能性を両立したアイテムが揃っています。日本ではまだ知る人ぞ知る存在なので、人とかぶりたくない方にもおすすめ。

11. ANDAR(アンダール)

韓国発のアスレジャーブランド。プロのアスリートやヨガインストラクターも注目する高品質な素材と、スタイリッシュなデザインが特徴です。サラサラとした着心地で締め付けがきつすぎないので、体型カバーしたい30代40代にもぴったり。手持ちのウェアや普段着とも合わせやすい絶妙なカラーバリエーションが嬉しいポイント。

手軽に揃えたいときにおすすめ

12. UNIQLO(ユニクロ)/ GU

エアリズムやドライ素材のアイテムは、ヨガやピラティスにも十分使えます。プチプラで気軽に試せるので、初心者さんにもおすすめ。何枚か揃えて洗い替えにも便利です。

13. Reebok(リーボック)

スポーツブランドならではの機能性と、手頃な価格帯が魅力。ジムやピラティスマシンを使ったレッスンにも最適です。

14. NIKE(ナイキ)

スポーツブランドの代表格。吸汗速乾性に優れたDri-FIT素材など、機能性抜群。デザインもスタイリッシュで、幅広い年代に人気です。

15. adidas(アディダス)

機能性とデザインのバランスが良く、ヨガからジムまで幅広く使えます。サイズ展開も豊富で、自分に合ったサイズが見つかります。

ヨガ・ピラティスウェア選びで本当に大事なこと

ブランドや価格よりも大切なのは、この3つ。

1. 動きやすさ(ストレッチ性・速乾性)
からだを大きく動かすヨガやピラティスでは、伸縮性のある素材が必須。汗をかいても快適な速乾素材を選びましょう。

2. 自分の気分が上がるかどうか
「これを着たい!」と思えるウェアは、スタジオに行くモチベーションに直結します。

3. 続けたくなるか
お気に入りの1着があれば「次のレッスンが楽しみ」になります。エクササイズを続けるために、ウェア選びは意外と重要なんです。

初めてのヨガ・ピラティスウェア|失敗しない選び方

初心者さんは、まずプチプラから
UNIQLOやGU、スポーツブランドのセール品から試してみるのがおすすめ。続けられそうなら、お気に入りブランドを見つけていきましょう。

試着は必須
オンラインで買う場合も、できれば実店舗で試着を。同じサイズ表記でもブランドによってフィット感が全然違います。

レッスン内容に合わせて選ぶ

  • ヨガ(フロー系・パワー系):動きが大きいので、伸縮性重視
  • リラックス系ヨガ:ゆったりめでもOK
  • ピラティス:からだのラインが見えるほうがフォーム確認しやすい(気になるなら重ね着で調整)
  • ジム:マシンに引っかからないフィット感のあるウェアが安全



まとめ|自分らしく、心地よく動けるウェアを見つけよう

  • ブラトップ×レギンスは機能的だけど、抵抗がある人も多い
  • 30代40代には「体型カバーできて動きやすい」ウェアがおすすめ
  • 五分袖トップス・股上深めレギンス・ジョガーパンツが安心
  • 世界的ブランドから日本ブランド、韓国の注目株、プチプラまで選択肢は豊富
  • 大事なのは「動きやすくて、自分が心地よくいられること」

年齢や体型にとらわれず、「今日はこれを着たい!」と思えるウェアで、エクササイズの時間を楽しんでくださいね。

お気に入りの1着があれば、からだを動かすのがもっと楽しくなりますよ♡

💬 Irisのひとこと|気分が上がるウェアで、もっと楽しく

私自身はラインが見えるウェアのほうが動きやすくて好きですが、日によっては「今日はちょっと隠したいな」という気分の時も。そんな時は五分袖のトップスを重ね着したり、ジョガーパンツを選んだり。

「今日はこの色!」「今日はゆったりめで」そんなふうに気分で選ぶのも、エクササイズの楽しみのひとつだと思っています。

最近は韓国ブランドのXEXYMIX、sur.、ANDARみたいな、おしゃれで機能的なウェアも増えてきて、選ぶのがますます楽しくなってきました♡ 特にXEXYMIXは「スタイルが良く見える!」って評判で、気になっています。新しいブランドを発見するワクワク感も、エクササイズを続けるモチベーションになりますよね。

お気に入りのウェアがあれば、自然と「からだを動かしたい!」って思えます。あなたにぴったりの1着が見つかりますように♡


タイトルとURLをコピーしました