FOOD|食べる 冬だけじゃもったいない。ホットカクテルで、夜の“わたし時間”をととのえる 冷房疲れの夏夜にも、心をほどくあたたかい1杯を。グリューワインやホットバターラムなど、大人の“ごほうびカクテル”で、からだと気分をととのえる夜時間のすすめ。 2025/07/20 FOOD|食べる
BODY & MIND|整える マントラとマントラ音楽のやさしい世界|響きでととのう、わたしのヨガ時間 ヨガで唱えられる「マントラ」って何?はじめての体験談とともに、ガヤトリマントラの意味や、心を整えるマントラ音楽をご紹介。響きがやさしく、わたしをととのえる。 2025/07/19 BODY & MIND|整える
BODY & MIND|整える トゥルシー(ホーリーバジル)の力♡アーユルヴェーダ的ハーブティー生活 アーユルヴェーダで“比類なきもの”と称される聖なるハーブ「トゥルシー(ホーリーバジル)」。ドーシャ別のはたらきや飲み方、セルフケア習慣を紹介します。 2025/07/18 BODY & MIND|整える
FOOD|食べる 甘いものがやめられない日の、やさしい付き合い方|“たべたい気持ち”を責めないヒント 「甘いものがやめられない…」そんな日に、自分を責めすぎないで。心と体の声をやさしく受け止めながら、“ごほうび習慣”としてのスイーツと付き合うヒントをお届けします。 2025/07/18 FOOD|食べる
BODY & MIND|整える アーユルヴェーダ“朝イチ白湯”|ドーシャ別朝の習慣で整える アーユルヴェーダでは朝の過ごし方がその日1日を左右するといわれます。この記事では、体質(ドーシャ)別におすすめしたいモーニング習慣や白湯ケアをご紹介。朝の巡りを整えて、すっきり軽やかに1日をスタートさせましょう。 2025/07/18 BODY & MIND|整える
FOOD|食べる チャイのある暮らし|本場の味と、おうちで楽しむアレンジレシピ インド生まれのスパイスティー「チャイ」。本格レシピからアレンジまで、おうちで手軽に楽しむ方法をご紹介。やさしい甘さとスパイスの香りが、からだと心をあたためてくれます。 2025/07/17 FOOD|食べる
LifeStyle|わたし時間 「今日なに着る?」の迷いを減らす、わたしの“気温別ワードローブ” 「今日、何着たらいいかわからない…」そんな朝の迷いを減らす“気温別ワードローブ”習慣。毎朝の服選びをスムーズにしてくれる、私なりのヒントをご紹介します。 2025/07/16 LifeStyle|わたし時間
FITNESS|動く 「汗をかきたくない朝」に。クールダウンしながら整う朝ストレッチ 「暑すぎて動きたくない朝」に。汗をかかずにからだを整える、3つのクールダウンストレッチ習慣。冷房の中でもできるやさしい動きで、1日のスイッチをONに。 2025/07/15 FITNESS|動く
BODY & MIND|整える 「SNSに疲れたかも…」って思ったら。心を守る3つのルール SNSに触れるたび、なんだか心がザワつく──そんなときに立ち止まってほしい3つのルール。比べすぎず、振り回されすぎず、わたしの気持ちを守る“ちいさな習慣”をご紹介します。 2025/07/14 BODY & MIND|整える
BODY & MIND|整える 食べ方を変えるだけで整う♡アーユルヴェーダの消化力アップ習慣 アーユルヴェーダの基本は「消化力=アグニ」のケアから。食べたもので「わたし」ができる──そんな視点で整える、日々の食べ方習慣を紹介します。 2025/07/13 BODY & MIND|整えるFOOD|食べる