深呼吸と音楽でととのう♡ わたしだけの夜のサウンドルーム

夜のサウンドルーム わたし時間
写真:ChatGPT

眠る前、今日のわたしに“余白”はある?
スマホを見ながらベッドに入って
いつのまにか寝落ちする日々。。。

でも本当は、眠る前のひととき、
呼吸と音で自分をととのえる時間があったら――
きっと心も体も、もっとやさしく眠りに入れる。

そんな想いから、今日は**“夜のサウンドルーム”のすすめ**をお届けします。
音と深呼吸だけでつくれる、わたしだけの心地よい空間です。

🍃 夜のサウンドルームって?

寝室の明かりを落として、
ほんの少しだけ音楽を流す。
そこに深く呼吸する時間を組み合わせるだけ。

特別なスピーカーも、瞑想の知識もいりません。
大事なのは「わたしの心と体に合う音」を見つけること。

🎧 おすすめ音楽ジャンル

📌 気になるジャンルがあったら、すぐ聴いてみて♡
記事の中にYouTubeリンクも貼っているので、
「自分で探すのちょっと面倒…」という方も、ぜひ気軽にのぞいてみてくださいね。

◾︎ ピアノソロ・クラシック系

→ 気持ちが落ち着き、眠気を誘導
(例:リスト、ドビュッシー、久石譲 など)

スタジオジブリピアノメドレー【作業用、勉強、睡眠用BGM】Studio Ghibli Piano Collection(Piano Covered by kno)

◾︎ 自然音 × アンビエント

→ 波の音・雨音・風・焚き火など
(例:SpotifyやYouTubeで「Nature Sleep Sound」で検索)

4K 自然環境音 / 湧き水が流れる川の音 鳥のさえずり birds chirping

◾︎ Lo-fi Chill

→ 無機質すぎず、ちょっぴりおしゃれな気分に
(例:Lo-fi HipHop、Jazz系のBGM)

Lo-fi(ローファイ)とは?
Lo-fiとは「Low Fidelity(低忠実度)」の略で、
レコードのノイズや空間のゆらぎなど、あえて“完璧でない音”を活かしたBGMのこと。
どこか懐かしくてやさしい音質が、心をリラックスさせてくれます。
雨音やカフェの環境音がミックスされていることも多く、集中と癒しのどちらにも◎

Chill Lofi Mix [chill lo-fi hip hop beats]

◾︎ ヒーリングボイス

→ やさしい歌声・ささやき声・バイノーラル
(例:Sigur Rós、Enya、癒し系YouTubeチャンネル)

【安眠用BGM】癒し効果絶大!エンヤ・ベスト曲集 第3弾

🌬 深呼吸のすすめ(やり方つき)

1分で整う呼吸法|4-7-8呼吸法

  1. 鼻から4秒かけて吸う
  2. 息を7秒止める
  3. 口から8秒かけて吐く × 3セット

ポイントは「音に集中しながら」行うこと。
音の振動や余韻を感じることで、思考がふっとほどけていきます。

🕯 演出のアイデア(気分で選んで)

  • 間接照明/キャンドルのやわらかい灯り
  • アロマディフューザーで香りをプラス
  • ハーブティー or 白湯を一緒に飲んでも◎
  • ヘッドホンで“わたしだけの世界”に浸るのもおすすめ

おわりに|音と呼吸で、今日をやさしく閉じる

忙しかった日も、なんとなくうまくいかなかった日も、
最後の10分が心地よければ、それでいい。

深呼吸と音楽が、あなたの夜をやさしくととのえてくれますように。
“サウンドルーム”は、明日を元気にする前準備です。

【J-POP CAFE】名曲J-POPをジャズ&ボサノバ アレンジ!! CAFE MUSIC J-POPメドレー!!
タイトルとURLをコピーしました