姿勢ひとつで、印象も気分も変わりますよね。
ふと鏡を見たとき、写真を撮ったとき、
「あれ?私、こんなに背中丸かったっけ…?」と思うこと、ありませんか?
年齢を重ねるほどに気になる「姿勢」。
でもそれは、今からでも変えられる“美しさの土台”だと私は思っています。
アラフォー世代の姿勢が崩れやすい理由
- デスクワーク・スマホで前かがみがクセに
- 運動不足で体幹&おしりまわりがゆるむ
- ヒール・だる着など「ラクさ優先」でバランスが崩れやすい
でもこれ、ちょっと意識するだけで毎日の中で整えていけるんです◎
まずは立ち方を見直してみよう
✅ 正しい立ち方のポイント
- 足は肩幅くらいで自然に
- つま先はほんの少し外向き
- お尻を軽く締めて骨盤を立てる
- 頭のてっぺんを糸で吊られるようにスッと上へ
- 肩の力を抜いて、胸を軽くひらく
鏡の前でこの姿勢を3分キープしてみるだけでも、
「意外とキツい!」「でもスッキリする〜!」と実感できるはず。
歩き方で印象がぐっと変わる
✅ 姿勢美人の歩き方チェック
- かかとから着地して、つま先で蹴り出す
- 重心は真ん中、体を左右に揺らさない
- 腕を自然に振る(前後にスッと)
- 目線は斜め前。下ばかり見ない
たとえ体型が変わっても、歩き方でその人の印象って大きく左右されるんです。
1日1分でもOK◎ 姿勢リセット習慣
💡 こんなタイミングで意識するのがおすすめ
- 電車や信号待ち中に「背筋をスッと」
- 歯磨きしながら「お腹を引き上げ」
- エレベーター待ちで「足の裏を均等に」
何かの“ついで”に取り入れることで、
無理なく習慣化できる=続けられる姿勢美人習慣に◎
created by Rinker
¥6,578
(2025/05/11 08:05:20時点 楽天市場調べ-詳細)
PR
おわりに:姿勢をととのえることは、自分をととのえること
背筋がスッと伸びているだけで、不思議と気分も前向きになれたりします。
毎日が忙しい中でも、「今、整ってるかも」と思える瞬間を、
少しずつ増やしていけたら、それはもう立派な“わたしメンテ”🌿
今の自分のために、そして未来のわたしのために。
今日から“姿勢美人習慣”、はじめてみませんか?