雨の前の日、低気圧が近づくと…
- 頭が重たい
- 体がだるい、眠い
- 気分がなんとなく沈む…
そんな日は、きっと**「気圧のせい」**。
自律神経が乱れやすいこの季節は、「やる気が出ない自分」を責めずに、
やさしくリセットするセルフケアを取り入れてみませんか?
☁ 低気圧の日に起こる“からだの変化”
- 気圧の変化により、自律神経(交感神経/副交感神経)のバランスが乱れる
- 血管が拡張して、頭痛・めまい・だるさを引き起こす
- 湿度と温度の変化で、眠気・食欲不振・イライラも起こりやすく
つまり、「なんとなく不調」には理由があるということ。
だからこそ、がんばらなくていい「やさしい対処法」が必要なんです。
🕊 わたしの低気圧マニュアル|セルフケア5選
① 起きたらまず、白湯 or カフェインレスの温かい飲み物
→ 内臓をゆるめて、めぐりのスイッチON
おすすめ:白湯/ホットレモン水/ハーブティー
② 朝の“光”+深呼吸で自律神経リセット
→ カーテンを開けて、自然光を浴びるだけでもOK
深呼吸は「4秒吸って、8秒吐く」を3セット♡
③ ゆるっとストレッチで「肩・背中・足元」をほぐす
→ 無理に運動しなくてもいい。
椅子に座ったまま、背中を丸めるだけでも◎
④ 「重たいものは、食べなくていい」ルール
→ 食欲がなければ、甘酒や具なし味噌汁でも十分
→ 食べるなら、スープ・おかゆ・雑炊など温かい一品を
⑤ 音楽 or 香りで「わたしの世界」に戻る
→ 静かなピアノ・自然音・アロマ(ラベンダー・ベルガモット)がおすすめ

深呼吸と音楽でととのう♡ わたしだけの夜のサウンドルーム
深呼吸と音楽で、わたしをやさしくととのえる“夜のサウンドルーム”習慣。寝る前のたった10分で、心と体を整える音楽・呼吸法・演出アイデアを紹介します。

心をゆるめる、おうちアロマ時間|おすすめブレンドと使い方
気持ちがざわつく日、眠れない夜に。おうちでできるアロマのととのえ時間をご紹介。心をゆるめるおすすめブレンドと、手軽に楽しめるアロマアイテムの選び方もまとめました。
💬 「今日は、低気圧のせいだから。」
がんばれない日、動けない日、ぼんやりする日。
そんな日は、「自分がダメなんじゃなくて、気圧のせい」。
そう思えただけで、ちょっとラクになる。
そして、“今日は整える日”って決めちゃえばいい。
わたしにやさしい選択を、ひとつずつ増やしていこう。
それだけで、季節のゆらぎも乗り越えられます♡