「あきらめない」って、かっこいい。『ハイキュー!!』に学ぶ、わたしの背中の押し方

「あきらめない」って、かっこいい。『ハイキュー!!』に学ぶ、わたしの背中の押し方 わたし時間
イラスト:ChatGPT

疲れた夜に、私が見たくなるアニメ。
それが『ハイキュー!!』。
少し前の作品だけど、今でも何度も見返したくなる。
がんばる気力がなくなりそうなとき、もうダメかも、、、って思った時に、そっと背中を押してくれます。

▶ アニメ公式サイトはこちら:
アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

「あきらめない」前へ進む姿にエールと共感

『ハイキュー!!』の魅力は、いろいろありますが、、、

  • 背が小さくても諦めない主人公・日向
  • エースでありながら努力を怠らない影山
  • 脇役に見えて、実は一人ひとりが主役なチームメイトたち 

他にも対戦相手の魅力的な選手たちにも、みんなそれぞれに“できないこと”や“壁”があるのに、あきらめない。その姿が、とにかくまぶしい。

わたしも日々、自分なりの目標に向かってがんばってるけど、
うまくいかない日や、心が折れそうになる日が多々ありますw

でも彼らの試合を観ていると、「もう少しやってみよう」って気持ちになれるんです。

アニメだからこそ、心が動いた

私は原作漫画よりも、アニメから入ったタイプ。
実はバレーボールの細かいルールも詳しくなかったし、
もし漫画だけだったら、バレーボールの細かい動きや緊迫感はつかみきれなかったので、ここまでハマっていなかったかもしれないです。

アニメは色があって、音があって、動きがある。
試合の躍動感や緊張感、仲間の表情、気持ちの変化、がリアルに伝わってきます。

私が特に好きなのは、シーズン3『烏野高校vs白鳥沢学園高校』9話・10話あたり♪
絶対王者と呼ばれる白鳥沢との試合の終盤、1点をつかみとるために、みんなが最後まで全力でプレーしてる姿――
息を止めて見入ってしまう臨場感で、目が離せません。

↓ 登場人物たちの背景等々、前後がわからないと・・・ですが、この部分です!!

created by Rinker
¥460 (2025/05/22 14:53:55時点 楽天市場調べ-詳細)
PR

💬 Irisのひとりごと|「がんばる姿」って、こんなに尊いんだ

努力するって、かっこ悪いときもある。
あきらめたくなる日もある。
でも、それでも前に進もうとする人って、やっぱりかっこいい。

『ハイキュー!!』を観ると、あきらめずにがんばるって、悪くないなって思える。
疲れてるときほど観たくなる、わたしの“心のビタミン”です。

ご興味ある方いたら、いろいろな配信サイトで見れるので、チェックしてみてください。
ONDEMAND|アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

【PR】Prime Video で『ハイキュー!!』みれます! 
ハイキュー!! シーズン1シーズン2シーズン3シーズン4


タイトルとURLをコピーしました