【朝のだるさ解消】1分“耳ひっぱりマッサージ”で自律神経リセット

【朝のだるさ解消】1分“耳ひっぱりマッサージ”で自律神経リセット BODY & MIND|整える
Illustration by Iris / Karada Cafe
BODY & MIND|整える

「朝からなんとなくだるい」「起きてもシャキッとしない」──そんな日はありませんか?
秋から冬にかけては日照時間が短くなり、自律神経が乱れやすい季節。朝の目覚めが重く感じるのも自然なことです。

そんな時に役立つのが、“耳ひっぱりマッサージ”
たった1分で自律神経にアプローチし、血流を促して、気分も体もスッキリ整えられるセルフケアです。

なぜ“耳”をほぐすと自律神経が整うの?

耳には自律神経と関わりの深い神経が集まっています。
耳を刺激すると血流がよくなり、副交感神経が優位になりやすく、心と体がバランスを取り戻しやすいのです。

また、耳は顔や首の筋肉ともつながっているため、目の疲れや肩こり、頭の重さをやわらげる効果も期待できます。

1分でできる!耳ひっぱりマッサージのやり方

ステップ1|耳を軽くほぐす

両耳を親指と人差し指でつまみ、耳全体を軽くもみほぐします。
耳の血流がじんわり温かくなるのを感じましょう。

ステップ2|耳を上下・横にひっぱる

・耳の上をつまみ、上にやさしくひっぱる(3秒キープ)
・耳たぶをつまみ、下にひっぱる(3秒キープ)
・耳の中央を持ち、横に軽くひっぱる(3秒キープ)

👉 強すぎず“心地よい刺激”を意識するのがポイント。

ステップ3|深呼吸をあわせる

耳をひっぱった後に、鼻から息を吸い、口からゆっくり吐きましょう。
呼吸とセットにすると、自律神経がより整いやすくなります。


いつ取り入れるのがおすすめ?

・朝、起きてすぐに
・仕事や家事の合間に集中力を切り替えたいとき
・夜、緊張をゆるめて眠る前のリセットに

「朝は目覚めスイッチ」「夜はリラックススイッチ」として、シーンに合わせて使えます。

耳マッサージ+αでさらにスッキリ

・ホットタオルで耳を温めてからマッサージ
・好きな香りのアロマを焚きながらリラックス
・ストレッチや深呼吸と組み合わせる

少し工夫するだけで、効果がさらに感じやすくなります。

朝のだるさは“耳からリセット”

時間がなくても、耳をひっぱるだけなら1分で完了。
手軽なのに効果が実感できるセルフケアは、忙しい日常の強い味方です。

💬 Irisのひとこと|耳は“小さなリセットボタン”

朝が重たいなと思う時、耳をひっぱるだけで「あ、軽くなった」と感じる瞬間があります。
小さなリセットボタンを押すように、気持ちよく続けてみてくださいね🌿


タイトルとURLをコピーしました