お尻、固まっていませんか?
長時間のデスクワークや在宅ワーク。
気づくと1日中ほとんど立っていない…なんて日もありますよね。
座りっぱなしの生活で固まってしまいやすいのが、おしりの筋肉。
「最近、腰が重いな」「脚がだるいな」
そんな時は、お尻のコリや冷えが原因かもしれません。
おしりストレッチで得られるメリット
- 腰痛・股関節のこわばり軽減
- 姿勢改善や骨盤の安定に◎
- 下半身のめぐりUP → 冷え・むくみ対策にも
- ヒップラインの引き締めにも♡
デスクワーク合間にできる簡単おしりストレッチ3選
① 椅子に座ったまま|お尻の奥の筋肉をゆるめる
- 椅子に浅く腰かけ、片足を反対の太ももに乗せて4の字型に
- 背筋を伸ばしたまま、息を吐きながらゆっくり前傾
- お尻の奥(梨状筋)に伸び感を感じたら10秒キープ
- 左右交互に2セットずつ
② 壁を使って|おしりをリリースするお手軽スクワット
- 壁に背中をつけて立ち、ゆっくりと膝を曲げて腰を落とす
- 太ももと床が平行になるくらいまで下げ、10秒キープ
- 反動をつけずに戻る × 3回程度
③ 仰向けでゆるめる|骨盤ゆらしストレッチ
- 仰向けになり、膝を立てて左右にゆっくり倒す
- お尻と腰にリズムよく刺激が入り、筋肉がほぐれる
- 寝る前やテレビを観ながらでもOK♪
続けるコツ|“ながらストレッチ”でOK!
- 「トイレのついでに」「仕事の合間に」ちょこっとで十分
- 深呼吸しながら、ゆる〜くでOK
- ヨガマットや道具不要、オフィスでもできる
おわりに|“おしりをほぐす”って、自分をいたわること。
体の中心である骨盤まわりがゆるむと、心もすっと軽くなる感覚があります。
今日のあなたのために、1分でもOK。
“がんばらないストレッチ”で、お尻から「わたし」を整えてみませんか?