「気づいたら、お腹まわりがゆるんできた…」
「運動したいけど、時間がない!」
そんなあなたにおすすめなのが、椅子に座ったままできる“ながら腹筋”。
すきま時間にコアを刺激して、1日1分から“ぽっこり”にアプローチできます。
今回は、イスに座ったまま・道具いらずでできるコアトレを3つご紹介します♡
🪑 1. 「ひざ上げ腹筋」|お腹を使って太ももを持ち上げる!
【効果:腹直筋・腸腰筋にアプローチ】
- 背もたれから少し離れて浅く座る
- 背筋を伸ばし、両手は椅子の端を軽く持つ
- 片脚ずつ、ひざを胸に引き寄せるように持ち上げる(左右交互に)
- 1セット左右10回×2〜3セット
💡ポイント:反動で上げるのではなく、お腹で持ち上げる意識を!
動作はゆっくりでOK。
腰が反らないように、背筋はピンと。
💨 2. 「ドローインツイスト」|呼吸×ひねりでくびれメイク
【効果:腹斜筋・横隔膜・体幹の安定】
- 背筋を伸ばして座り、お腹を軽くへこませる(ドローイン)
- ドローインしたまま、両手を胸の前でクロス
- 息を吐きながら、ゆっくり上体を左右にひねる(各5回×2セット)
💡ポイント:呼吸を止めずに、軸をぶらさずに動かすこと。
内臓の位置も整い、スッキリ感アップ◎
🔁 3. 「つま先タッチ腹筋」|下腹&股関節にも効かせる!
【効果:下腹部・腹直筋下部・姿勢改善】
- 椅子に座って、背中はまっすぐ
- 両脚を少し開き、右手で左のつま先をタッチ(左手は背中に添える)
- ゆっくり元に戻して、反対側も同様に(左右交互10回×2セット)
💡ポイント:腰を丸めず、背中を起こしたまま体をひねるように。
上体をしっかり前に倒すことで、下腹がキュッと引き締まります。
💬 Irisのひとこと|小さな“効かせる動き”が、コアを変える♡
家にいても、仕事中でも、
イスに座ったまま腹筋ができるなんて最高じゃない?って思ってます(笑)
がんばらなくても、ちゃんと効かせられる動きを毎日の中に取り入れて、
気づいたら“お腹が変わってた!”ってなれたらうれしいですよね🌿
最初は1種目だけでもOK。今日のわたしに合わせて、無理なくコツコツ続けていきましょう!