“秋色アロマ”で気分をととのえる♡おすすめブレンド3選

“秋色アロマ”で気分をととのえる♡おすすめブレンド3選 BODY & MIND|整える
Illustration by Iris / Karada Cafe
BODY & MIND|整える

秋の空気を感じると、ふと気分を切り替えたくなる瞬間はありませんか?
そんな時に頼れるのがアロマ。香りはダイレクトに脳に働きかけ、自律神経や気分をととのえてくれる強い味方です。

今回は、秋の季節におすすめの“秋色アロマブレンド”を3つご紹介します。
リラックスしたい夜にも、集中したい朝にも、香りを暮らしに取り入れてみましょう。

なぜ秋にアロマが効果的なの?

秋は日照時間が減り、気分が沈みやすい時期。さらに夏の疲れが残り、自律神経もゆらぎがちです。

香りの刺激は、五感の中で唯一“脳の感情を司る部分”にダイレクトに届くと言われています。
だからこそ、気分転換やリラックス法としてアロマがぴったりなんです。

秋色アロマ♡おすすめブレンド3選

1. リラックス夜時間に|オレンジ×ラベンダー

・スイートオレンジ精油 2滴
・ラベンダー精油 2滴

柑橘のやさしい甘さと、ラベンダーの落ち着いた香り。
一日の終わりに心をゆるめたい夜におすすめです。

2. 集中したい朝に|ローズマリー×レモン

・ローズマリー精油 2滴
・レモン精油 2滴

頭をすっきりクリアにしてくれるブレンド。
朝のストレッチやデスクワークの前に取り入れると、集中力が高まりやすくなります。

3. 秋の気分リセットに|シナモン×ジンジャー×オレンジ

・シナモン精油 1滴
・ジンジャー精油 1滴
・スイートオレンジ精油 2滴

スパイスの温かみと柑橘の爽やかさが絶妙にマッチ。
冷えを感じる夕方や、気持ちを切り替えたい時にぴったりです。

取り入れ方のアイデア

・アロマディフューザーに垂らして香りを楽しむ
・マグカップのお湯に数滴落として“簡易芳香浴”
・ハンカチやティッシュに含ませて持ち歩き用に

👉 精油は直接肌に塗布せず、必ず希釈して使うのが安心です。

秋の暮らしに“香りの彩り”を

お気に入りのアロマブレンドを見つけると、毎日の習慣が小さな楽しみに変わります。
秋色の香りを暮らしに添えて、心も体も軽やかに過ごしてみてください。

💬 Irisのひとこと|香りは“気分のスイッチ”

私にとってアロマは、気分を変えたいときのスイッチ。
秋の夜にオレンジ×ラベンダーを焚くだけで、1日の疲れがやさしくほどけていくんです🍊🌿


タイトルとURLをコピーしました