朝起きたけれど、なんだか胃が重い。
食欲がわかない。でも空腹でぼーっとする…
そんな**“夏バテ気味の朝”**には、
からだと心にやさしく染みわたる【冷やしおかゆ&雑炊】がぴったりです。
冷たいもの=からだを冷やす、と思われがちですが、
**「熱をさましながら、消化に負担をかけずに栄養をとる」**という意味では、
冷やしおかゆはまさに夏のごはんのお助け存在♡
今回は、働く女性にも嬉しい、すぐ作れる・冷やして美味しい・からだにやさしい
「夏の朝ごはんレシピ」をお届けします🍴
1. 基本の冷やしおかゆ|お米から炊く&ごはんを使う2パターン
🍚【お米から炊くver.】
- 米:水=1:6〜8でやさしく炊く
- 塩ひとつまみだけで仕上げる
- 冷まして冷蔵庫でキンと冷やす
👉 ゆっくり炊いたおかゆは、さらっとしていて甘みも◎
🍚【冷ごはん活用ver.】
- 冷やごはんに水を加え、電子レンジか鍋でふやかす
- 冷ましたら薬味をトッピング
👉 **朝は時短でOK!**忙しい朝にも作れるやさしさレシピ。
2. 梅干し×しそで「胃腸にうれしい」冷製おかゆ
夏の朝といえば、やっぱり梅干し!
殺菌効果・食欲増進・疲労回復…いいことづくしです。
🍃材料例
- 冷やしおかゆベース
- 梅干し1個
- 青じそ細切り、白ごま
- オリーブオイル少々で風味アップ
👉 胃にやさしく、でもキリッとした風味で目覚めにぴったり。
3. トマトとチーズの“イタリアン風冷やし雑炊”
「ちょっと洋風な朝ごはんを楽しみたい」日におすすめ!
🍅材料例
- 冷ごはん(玄米や雑穀ごはんでもOK)
- トマト1/2個(角切り or すりおろし)
- 粉チーズ or モッツァレラ
- 塩・胡椒・オリーブオイル
- お好みでバジルやパセリを添えて
👉 ごはんが苦手な日でも、リゾット風で食べやすい◎
4. 鶏だし風の「中華風・冷やし雑炊」
しっかり味が欲しい朝や、前日に飲みすぎた翌朝にも◎
🥣材料例
- 鶏ガラスープの素+水(冷製スープベース)
- ごはん少なめに
- 鶏ささみ or ツナ缶少量
- 青ネギ・白ごま・しょうが
👉 うま味で食が進む+たんぱく質もとれるバランス◎朝食。
5. おだし香る♡「冷やしだし茶漬け風」
ほんのり温かい“だし茶漬け”もいいけれど、
暑い朝はひんやり出汁でいただくのもおすすめ!
🍵材料例
- 出汁(白だし+水でOK)を冷やす
- ごはん or おかゆに注ぐ
- 焼き鮭・ちりめんじゃこ・大葉・刻み海苔
👉 「食欲ない日でもつるんと食べられる」人気レシピ。
🍽️ 忙しい朝は「夜のうちに仕込んで冷蔵保存」も◎
夜にさっと炊いて、冷蔵庫で冷やしておくだけで、
翌朝にはとろっと冷たいおかゆが完成✨
冷えすぎが心配な方は、室温に戻してから食べてもOK。
胃腸の声をききながら、「今日の朝ごはん、なにがやさしい?」と問いかけるような
“からだファースト”な食習慣、この夏こそはじめてみませんか?
💬 Irisのひとこと|「食べられた自分を、ちゃんと褒めたい」
夏の朝、「今日は何も食べられないかも…」と思っていても、
ひんやりやさしいおかゆをひと口食べたときの安心感って、本当に大きい。
1日を乗り切るエネルギーになるのはもちろん、
「ちゃんと食べられたわたし」を自分で褒めたくなる朝に。


